2014
22
Jul
作業用のPCは、emachines EL1352-H22Cを使っています。
ですが、メモリの初期は1G×2枚しかないので、
よく、グラフィックソフトなどを使っていると、メモリ不足が起こっていました。
このままでは、作業しにくいので、メモリを4Gに増設することにしました。
購入したのは、コレ↓を2枚
http://item.rakuten.co.jp/applied2/4953103265912/
メモリ形式: DDR3-SDRAM
メモリ規格: DDR3-1333
メモリモジュール規格: PC3-10600
メモリモジュール形状: 240pin DIMM
メモリモジュール容量: 2GB
たぶんコレかなって思ったけど、不安だったので、
一応お問い合わせして確認してから購入しました。
さっそく届いたので、ドキドキしながら交換です。
ドライバで背面の黒色のネジを2個とれば、開きます。
銀色のネジはとらなくてもOK
開いてみると、ちょっとDVDドライブがジャマで
メモリがはずせそうもありません。
前面パネルを取って、DVDドライブのネジ(銀色のネジ2本)をはずせば、
DVDドライブが浮くので、ほかのコードは取らずに、できます。
メモリは差し込むだけ。簡単です。
[参考サイト]
http://monochro.blog.so-net.ne.jp/2011-06-12